ホーム > シスターになる
東 日 本 大 震 災 と も し び 会
[1] [2]
~桜の聖母里親制度のあらまし~
学校法人コングレガシオン・ド・ノートルダムと宗教法人コングレガシオン・ド・ノートルダムは、東日本大震災により保護者を失った子ども達の健やかな育成を目指して、里親制度を立ち上げました。これは、学校法人コングレガシオン・ド・ノートルダムが設置する桜の聖母学院幼稚園・小学校・中学校・高等学校及び短期大学の学校教育機関を活用して、福島、そして日本の将来を担っていく子ども達が生きる意味を見出し、強い意志と勇気と愛をもって社会の変革に寄与できる誠実で品位ある人に育てて行くことを目的としています。
1 両親・親族を失い、生活の基盤をなくした子ども達に家庭という温かい生活環境を斡旋します。
* 受け入れる子どもは男女を問いませんが、中学生以上は女子のみとなります。
* 当面は10組の受け入れを目指しています。
2 桜の聖母学院幼稚園・小学校・中学校・高等学校及び短期大学の入学金・授業料を免除し、社会に貢献できる人になるよう教育の機会を提供します。
3 保護者を失った子ども達と受け入れてくださるご家庭の円満な生活に対する様々な相談に対応します。
4 受け入れてくださるご家庭への資金援助(月額8万円)をします。
また、この活動のために次の募集にぜひとも皆様の温かいご支援とご協力をお願いいたします。
1 里親として受け入れてくださるご家庭を募集いたします。詳細は下記の連絡先へお問い合わせください。
2 里親となられたご家庭への生活支援資金に対する寄付金を募集いたします。別紙の寄付金募集要項によりますが、詳細は下記の連絡先へお問い合わせください。
~お問い合わせ先~
桜の聖母学院 法人事務局
〒960-8585
福島市花園町3番6号
電話 024-531-6805
FAX 024-534-8891
E-mail s-soko@ssg.ac.jp 担当 齋藤 桑子
[次のページ]
日本:日出ずる国のカトリック信仰